麗扇会日本文化学院について

  • HOME
  • 麗扇会日本文化学院について

教室案内

教室案内

日本の伝統文化(茶道、書道、生け花、etc.)を学べるお稽古場です。学院長の渋沢麗扇にちなんで『麗扇会日本文化学院』と命名しました。

「日本の美、技、そして心を伝えたい!」
・・・・・それが麗扇会日本文化学院の想いです。

指導内容

フリータイム予約制

長年の指導実績があります。

茶道、書道、着付け、生け花、フラワーアレンジメント、日本舞踊、筝曲(琴)、三味線

指導方針

「生徒ひとりひとりの立場に立った指導を」

全くの初心者の方にも、最初からマンツーマンで丁寧な指導を行っております。

麗扇会日本文化学院の特徴

その1 質の高い個人レッスン

全科目に渡り、講師が受講生ひとりひとりの目的や達成度を意識しながらマンツーマン指導を行っております。全科目資格の取得が可能です。

その2 フリータイム予約制

お稽古の日時はご自分の都合の良い時間を事前に予約するシステムとなります。また、都合が悪くなった場合も予約変更可能です。お仕事などで忙しい方でも自分のペースで学べます。

曜日 営業時間
月~金曜日(祝日を含む) 9:15~22:00
土曜日・日曜日(祝日を含む) 9:00~17:00

その3 分かりやすい料金システム

1回ごとに受講科目の料金をお支払いいただけます。また、お休みの月の受講料のお支払いの必要はありません。※受講ポイントカード特典あり。

入会とお月謝

その4 複数の受講が可能

学院内で興味のある科目をいくつでも受講ができます。例えば「着付けのお稽古で着物を着て茶道のお稽古をしたい」「茶道のお稽古のあとに書道のお稽古をする」など、ひとつの場所で無駄なく効率よく学ぶことが可能です。

学院長について

渋沢 麗扇
渋沢 麗扇

ご挨拶

日本の伝統文化に興味をお持ちの方へ
どうぞお気軽に、お茶を一服お召し上がりにいらしてください。

お稽古の再開を目指している方へ
是非お会いしましょう。もう一度最初からやりなおしてみませんか。

麗扇会日本文化学院の皆さんへ
私どもの目指す楽しくてすてきな日本文化を一緒に学びましょう。

経歴

3歳から 祖母杉本宗秋より裏千家茶道を。母金刺麗江より琴・日本舞踊をさらには山梨遠寺和商より書の手ほどきを受け始める。
12歳から 日本華道古流家元の直門下生として指導を受け始める。
20歳から 紐一本での帯結びの研究をし、独自の着付け技法による京着付けを生み出す。
現在 裏千家茶道正教授
日本華道古流教授
麗扇流生け花家元
麗扇会京着付け教授

教室概要

東京総本部

学院名 麗扇会日本文化学院
教室名 東京総本部
代表 渋沢麗扇
所在地 〒162-0846 東京都新宿区市谷左内町33-1F
TEL 03-5206-3200
FAX 03-5206-5200
営業時間 月~金曜日(祝日を含む) 9:15~22:00
土曜日・日曜日(祝日を含む) 9:00~17:00

JR線、東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より徒歩約7分

山梨教場

教室名 山梨教場
所在地 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1426-10
TEL 03-5206-3200

JR中央本線 石和温泉駅より車で10分

京都教場

教室名 京都教場
所在地 〒603-8378 京都府京都市北区衣笠御所ノ内町29
TEL 03-5206-3200

嵐電北野線 北野白梅町駅より徒歩約20分

麗扇会日本文化学院

東京総本部

TEL 03-5206-3200
FAX 03-5206-5200
〒162-0846 
東京都新宿区市谷左内町33-1F

山梨教場

TEL 03-5206-3200
〒406-0801 
山梨県笛吹市御坂町成田1426-10

京都教場

TEL 03-5206-3200
〒603-8378 
京都府京都市北区衣笠御所ノ内町29

                   
曜日 営業時間
月~金曜日(祝日を含む) 9:15~22:00
土曜日・日曜日(祝日を含む) 9:00~17:00

東京総本部MAP